緊急事態!?
事案です。(はなおさんの動画好きなので笑)
ふざけてる場合じゃなくて、本当にやばいです。
フラグってこういう事を言うんですね…(白目)
合格発表がある日、不合格の夢を見ました。
(ついでにイケメンと世界を救う夢も観ました笑)
合格発表はネットで10時なので英単語を見ながら待機してたんですね。
すると、9:40くらいにレターパックが来て。
「え?レターパック?うわ、大学からじゃん…」
そう思いながら開けると紙が…………1枚。
やらかしたなと思いました。
結果は本当に不合格でした。
中学生の時、「あんなところ行きたくない」とバカにしていた大学にです。
あのレベルに受からないかぁとショックを受けましたね。
10時になって何度も確かめました笑
何かの間違いなんじゃないかなって笑
親にも「そこにさえ受からないなら来年に希望はない」と言われました。
友達には浪人って言ってもいいんですけど、親戚に言うのが恥ずかしいですね…
特にそこを受験すると知っている人には。
うわぁ、どうしよう…
とりあえず、また次のブログでお会いしましょう…
今週の勉強記録【2020.2/17〜2020.2/23】
今週は本当にクズです(いつも)。
「受験生やめちまえ!!」って怒号が飛んできそうです(汗)
あと勉強方針をずっと考えてあまり勉強しませんでした…
こんなに勉強してない受験生は私だけなんだろうなぁと思います(汗)
これはないですよ。小学生でももっとやってますもん。
完全に受験が終わってぼーっとしてますね。
反省点しかない笑
まぁ、一番の反省点は睡眠不足ですね。
1:30や2:00に寝て、10:00や10:30に起きる…で朝ご飯とお昼ご飯を一緒にして、
ゲームをしたらお昼寝を14:00〜17:30くらいまでして…
で、夜更かしして…
たまに何をしてもイライラする日が何日かあって、本当に機嫌が悪かったです笑
今は23:00〜23:30に寝て、7:00に起きるという生活をしていますが、これに変えてから日中イライラすることがなくなって、やっぱり睡眠って大事だなぁと実感しました。
来週は唯一受けた大学の結果が返ってきます。
多分受かってると思います。
あ〜仮面浪人嫌だなぁ……
それではまた!
英単語とポケモン
タイトルを見た方は「は?」と思った方も多いと思います。
でもですね、英単語を勉強しているときにふと思ったんです!!
「英単語とポケモンって似てるんじゃない?」と…
その理由を説明いたしますね。
新しいポケモンのゲーム(たとえばガラル地方のソードシールド)で、御三家のサルノリ、ヒバニー、メッソンやマホミルやワンパチなど新ポケモンがいるじゃないですか。
ゲームを始めた時は姿と名前が一致しませんが、プレイをしていくうちに「あ〜、君ね!ガラルポニータね!」って姿と名前が一致してくるじゃないですか。
これって、英単語も同じだと思いません?
長文や単語帳などで「初めまして」の単語がたくさんですけど、どんどん問題を解いたり単語帳を何周もすると、「あ〜、君ね!gloryね!うんうん、覚えてるよ。栄光でしょ?」みたいによくなります!!
どうしよう、もしかしたら自分だけですかね…?
ま、実際そう考えるとなんだか英単語がかわいく思えてきたので(?)結果オーライということで!!
それではまた!
今週の勉強記録【2020.2/10〜2020.2/16】
こんばんは、クズすぎて笑ってほしいです。
先週も書くのがだるくて今日書いてます…
4日しか勉強してません…
なんなら小学生の時の方が勉強してました…
反省点はありすぎますが、まずは勉強中に集中できなかったことですね。
ゲームに力を入れてしまって、やるべき事が全然できませんでした。
実は今週(と言っても先週)受かりそうな大学を受けました。
このままではきっとそこに通うと思います…
これからどうなるのか全然予想がつかなくて不安ですがどうにか頑張ります!!
今週の勉強記録【2020.2/3〜2020.2/9】
今週とは書いていますが先週の記録です!
先週は気分が落ち込んでいて(特に日曜日)、どうしても更新する気になれませんでした……
ご覧の通り悲惨です…
4時間以上を達成できたのは金曜日の1日だけで、日曜日なんて0時間ですからね…
本当に情けないなと思います。
今週してたことなんて、鬼滅の刃19巻読んで、『ダイヤのA actⅡ』と『ブラッククローバー』と『ハイキュー』と『ランウェイで笑って』をアニメで見て、ポケモン(しかもブラック2笑)をやり込んでただけです…
はやく受験を終えてスイッチしたい…
こんなことを考えてるから受験に失敗するんだと親に毎日言われます。
親にやる気削がれるだけで勉強に手がつかなくて泣いてばっかりなので、1年間浪人乗り切ることができるのか不安です…!
「絶対に受かってみせる!」とは言ってますけど、受かるヴィジョンが全く見えないんですよね…
友達には相談できるわけもないし…(友達は私が頭がいいと勘違いしてるので)
自由登校だと起きるの10時とかで生活リズム崩れっぱなしですし、本当に不安です…
ごめんなさい、愚痴ばっかりで。
とにかく今週頑張ります!!
それではまた!
今週の勉強記録【2020.1/27〜2020.2/2】
こんばんは。
いまだに親が説得できなくて焦ってます。
このままだと本当に仮面浪人になりそうで…!!
今月中にどうにか説得しなきゃですよね…!
さて、今週はこんな感じです。
1日単位の勉強記録は、
月曜日 4時間28分。現代文を1時間13分、数学ⅠAを1時間5分、英語を58分、日本史を16分、地理を56分。
火曜日 5時間1分。数学ⅠAを54分、英語を1時間18分、日本史を25分、地理を1時間4分、古文を1時間20分。
水曜日 4時間51分。英語を42分、日本史を14分、地理を2時間29分、生物基礎を1時間26分。
木曜日 3時間29分。地理を1時間10分、科学基礎を2時間19分。
金曜日 2時間58分+2分=3時間0分。地理を42+2分、数学ⅡBを2時間16分。
土曜日 6時間17分-2分=6時間15分。地理を2時間2分、英語を27分、古文を1時間48分、数学ⅡBを1時間58分。
日曜日 5時間16分。英語を52分、化学基礎を1時間6分、数学ⅡBを3時間1分、地理を17分。
集合計では32時間20分です。
日本史Bの教科書を55分、英語長文の音読(英語長文レベル別問題集1)を2時間、クリアーⅠAを1時間59分、英文法レベル別問題集2を50分、英語長文レベル別問題集3を1時間27分、生物基礎のスタディサプリを1時間26分、現代文のスタディサプリを1時間13分、山岡の地理B教室part2を8時間23分、古典文法のスタディサプリを3時間8分、化学基礎のスタディサプリを3時間25分、数学ⅡBのスタディサプリを6時間41分、地図帳を2分、山岡の地理B教室part1を17分、クリアーⅡBを34分。
ちなみに1月の合計は57時間8分でした。
今週は目標だった、「毎日3時間以上勉強する」を余裕で達成することができたので本当に嬉しいです!
まぁ、世の中の受験生はこの倍は勉強しているのでしょうけど…笑
来週は毎日4時間以上勉強!
最近机に向かうのが苦じゃなくなってきたので大丈夫だとは思いますが、頑張ります!!
(数学ⅡB赤点とってしまったので補習に行かなきゃ…嫌だなぁ泣)
昨日の報告について
rounin-seikatsu.hatenadiary.jp
昨日、このような記事を出しましたが、また親の言うことが変わりました。
本当にやる気なら仮面浪人でも頑張れるはずだと。
意味わかんないですよね。
挙げ句の果てには専門学校を勧められました。
覚悟して決めたことなのに、最初から出来ない、どうせやらないなんて決めつけられました。
そりゃ、今までの行動から考えたらそうです。
でも頑張る気がないのに浪人しようなんて思いませんよ。
まぁ、センターがあれだけボロボロでしたからね。
もう、なんか気分悪いのでここで終わります。
ではまた。